おやつの記録と主婦のいろいろ

食べたもの・試したもの・気になったものを紹介するブログ。

愛用「ロクシタン」ハンドクリームで好きな香りを楽しむ

訪問していただきありがとうございま

(´∀`*)

 

ハンドクリームってみんなどのくらいの頻度で使っているんだろう…

私は手の乾燥が気になった時(冬の時期など)に買うんですが、マメに塗れずに使いきれなくて放置…。

そんなんばっかりだったけど、機能性重視で買うのをやめて、香りメインでハンドクリームを選んで使うようにしたら、それがとても良かったんです。

 

 

ハンドクリームが香水代わり

香りってすごく癒されるし、お気に入りの香水をつけてるの好きなんです。

でも最近は年齢とか環境もあるのかもしれないけど、香水ほど強くないふわっと香る感じくらいがいいなって思うようになってきました。香り強すぎるかな…?って思っちゃって。

そう思ったら、香水じゃなくてハンドクリームに自分の好きな香りを選んでみたら、アロマ効果で癒されるし、塗る頻度が増えるから手がどんどんスベスベになってきちゃいました。

仕事の合間や満員電車に乗ってる時も、ストレスが少し緩和されてる気がします。

手に塗っているので、手を鼻に近づければ良い香りで癒されるし、手を下ろしていればそんなに匂わないし、手を動かすとほのかに香る。手を洗っちゃえば香りは落ちるし、また塗ればしっかり香るという香りの調整が自由自在。

そして今愛用しているロクシタンのハンドクリームは、たくさんの種類の香りと数量限定の香りがあって、自分好みの香りを選ぶのがとっても楽しいんです。香りもわりとしっかりした強さがあるので、ハンドクリームだけでも物足りなくないんです。

逆に香りが強めなのが苦手だったり、香水も付けたいよって人だと、選ぶ香りがとても重要になってくると思いますが、実際に店舗で試すのが一番だと思います。

もちろん「ロクシタンのハンドクリーム」は香りだけではなく、シアバター配合なので手はしっとりスベスベになります

 

買ったもの

 

スパイシーオレンジラテ

今愛用しているのが「スパイシーオレンジラテ」の香り。

甘くて少しスパイシーな香りが、かなり私好みの香りなので無くなるのが惜しい…

ちなみにネットでは購入できるみたいだけど、ホリデーの数量限定商品ということもあって、冬にぴったりのあまーい香りとしっとりとした使用感。

 

 

リピートするか。新しい香りにするか。かなり気持ちが揺さぶられましたが、いまの数量限定の商品も気になってるし、季節に合った新しいハンドクリームを買いに行くことにしました。

 

 

f:id:tatatete:20230305090602j:image

 

チェリーライチ 

チェリーライチは数量限定商品なので、試してみて好きな香りだったら買うって決めていました。試してみたら好きな香りだったので決定。

 

香調を見てチェリーブロッサムが含まれているし、香りも似ているのかな?と「チェリーブロッサム」を試してみたんですけど、なぜか好みの香りではなかった。

チェリーブロッサム」人気な商品みたいですけど、香りの好みは人それぞれだなと実感。

 

f:id:tatatete:20230305090617j:image

 

「チェリーライチ オードトワレ」の香調(ノート)になるので、ハンドクリームではまたちょっと違うと思うけど、参考になるかと思ってもらってきました。

いろんな香水の香調をみていると、自分の好みの香りにはこの香りが入っているとか、この香りが入っているのは苦手とか、ある程度自分の好みがわかってくるので、おもしろいですよね。

 

f:id:tatatete:20230305090730j:image

 

 

 

 

OSMANTHUS(オスマンサス)

こちらは通常商品で、金木犀の香りになります。試してみたらとても良い香りでこちらに決めました。金木犀の香りって元々好きですが、フローラルとフルーツの甘さと爽やかさのバランスが良くてこちらに決めました。

オスマンサス オードトワレ」の香調(ノート) ↓   ↓

 

f:id:tatatete:20230305090629j:image

 

f:id:tatatete:20230305090742j:image

 

 

 

 

 

グリーンティ

 

もう一つ良い香りで買おうか迷って、買うのをやめちゃったのがあったんです。

限定復刻版だったので「グリーンティ」の方を買えば良かったなって後悔しています

買っちゃおうかな…

大人気の「オードトワレ」はSOLD OUTになっていました

 

でも「オスマンサス」は通常品だからいつでも買えるんだけど、香りが好きだったんですよねー

 

 

試供品

 

これからも定期的に買いそうな気がして、おすすめされたLINEのお友達登録をしました。

ポイントも貯まるみたいだし、試供品もいただきました。

早速使ってみると、泡立ちが良くて好きな香りでした

高いシャンプー使うと髪がきしむことが多くて、今回も洗っている時にきしむ感じがしたので不安でしたが、洗い流さないタイプのトリートメントもあったので、それも使ってみたところ、とてもサラサラになりました。

香りも好きな香りで、さらにその香りが1日中ずっと持続していたのがスゴイと思いました。

いつもだったら家事したり、仕事したり、満員電車乗ったりしていると、いつの間にか香りって飛んじゃうし、いつの間にか変な匂い移っちゃったり…ってことになるんですけど、ずーっと良い匂いしていました。

 

 

f:id:tatatete:20230305090647j:image

 

 

f:id:tatatete:20230305090703j:image

 

番外編

リピートしていた香水

香水をつけていた何年か前は「SHIROのサボン」が好きで使っていましたが、そのうち娘も買っていた…

良い香りは年齢関係ないのかもしれませんね。

 

 

さらに昔、何度もリピート買いしていたのはこちらの「Chloe

 

 

 

coffeeの時間

 

買い物で疲れたので、スターバックスでコーヒータイム

「スプリングラテ」を飲んで休憩しました

 

f:id:tatatete:20230305090850j:image

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

クリック、泣いて喜びます(T ▽T)  

↓ ↓

 

にほんブログ村 グルメブログ おやつへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

 

初のドトール珈琲農園でモーニングを食べてみた

ドトール珈琲農園って行ったことありますか?

 

私はというと気になってはいたけど、行く機会がなくてそれっきり。

そのままズルズル時は過ぎて、たまたま時間つぶさないと〜と思っていたところ、ドトール珈琲農園があったので、今回はじめて行ってみることにしました

 

ドトール珈琲農園って?

 

ドトールは知ってるけど、ドトール珈琲農園?!

農園…???えっ、ナニソレ?

ドトールドトール珈琲農園って、名前似てるけどどのようなご関係ですか??

となっている人もいると思うので、簡単に説明すると「ドトール」よりも少し落ち着いた空間で、こだわりの珈琲が味わえる喫茶店です

↓  ↓   

 

珈琲農園主の邸宅に招かれたような上質な空間で、心ゆくまで珈琲の味わいを愉しむ。
そんな空間を目指して、ドトール珈琲農園はうまれました。

「おいしいコーヒー」を追求し続けて、ドトールコーヒーショップは40年以上が経ちました。
生豆、焙煎、ブレンディングの技術に至るまで、その挑戦は今も続いています。
ドトール珈琲農園では、そんなコーヒーにかける想いの一端を形にしました。
スペシャルティ豆を使用したハイクラスのブレンドをご用意してお客様をお迎えいたします。                     

ドトール珈琲農園

より引用。

 

 

外観はこんな感じ。

変な角度からですみません…

 

f:id:tatatete:20230219135124j:image

 

店内の様子

 

外の扉には、たくさんのお客様にご利用してもらうために2時間

を目処に。だったか、2時間制…みたいな、そんなようなことが書かれた紙が、貼られていました。

きっと長居する人がたくさんいたんだろうな…と想像しながら入っていくと、さっそく席に案内されました。

 

私の知っているドトールは、席は自分で好きな場所 or 空いている席を見つけて、確保した後に自分で買いに行って運んでくるという流れ。

 

でもドトールの後ろに「農園」がつくと、席に案内され、注文を聞きに来てくれ、コーヒーを運んできてくれるというスタイル。

席には店員を呼ぶボタンが付いていて、ゆったりとしたファミレスのよう。

これは中高年のおじさま達が、長居をしてしまいそうな雰囲気です

 

人がなるべく写らないように撮ったので、いいアングルではないけど、店内はこんな感じ。

 

f:id:tatatete:20230219182935j:image

 

客層

私の行った日は、中高年の男性が多い印象。少なくとも私の目の届く範囲にいる人はみんな男性でした。窓側の外見てコーヒー飲める1人席には、女性も数名いたような…

平日はサラリーマンが多そう。

 

設備

フリーWiFiは完備していませんでした。コンセントもないです。

席は分煙になっていて、喫煙できる席もありました。

タバコくさい!ってほどではなかったけど、気になる人はちょっとイヤかもしれないな…

 

でも喫煙者の人にとっては、タバコが吸える貴重な喫茶店なのかもしれませんね。

 

 

あとこれ…

 

 

店員の方が説明してくれたのを私が聞き逃してしまったのか、さりげなく当たり前のように置かれていたこの「カギ」。

えっ、なにこれ??とキョロキョロして周りを見るとみんなのテーブルにも置いてあったんですが、なんだか分からなくて店員の人に尋ねてみたら、伝票の代わりだと言われました。

 

注文

 

テーブルの店員さんを呼び出すボタンを押すまでもなく、水を持って来てくれたので、そのまま注文。時間がモーニングの時間帯だったので、ピザトーストのモーニングセットを注文しました。コーヒーはおすすめの「ドトールブレンド」で。

モーニングセットはやっぱりお得感ありますよね〜

 

他にも自家製ジンジャエールや、フルーツティー、オレンジソーダ、ヘーゼルナッツカプチーノと気になる飲み物や、アルコールのキリン一番搾りもありました

 

f:id:tatatete:20230219135211j:image

 

f:id:tatatete:20230219135444j:image

 

f:id:tatatete:20230219135504j:image

 

f:id:tatatete:20230219135305j:image

 

f:id:tatatete:20230219135326j:image

 

食べた感想

一足先にドトールブレンドが到着。

ドトールのコーヒーって、わりと苦味が強めのコーヒーだと思っているんですが、苦味が強過ぎず軽過ぎず、そして酸味も強過ぎなかったので、好みの味でした。

スイーツにも合いそう

 

f:id:tatatete:20230219135651j:image

 

少し遅れてピザトーストとサラダが来ました

ビーリーフなどが入ったグリーンサラダに、少し酸味のあるドレッシングがかかっていました。ピザトーストは想像通りの感じかな。

 

ちなみにトーストにゆで卵が付いているセットを頼んでいる人が多かったな

 

居心地は良くて、時間までゆっくりと寛ぐことができました。これは長居してしまう気持ちもわかるわ。

 

f:id:tatatete:20230219134615j:image

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

クリック、泣いて喜びます(T ▽T)  

↓ ↓

 

にほんブログ村 グルメブログ おやつへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村